私の神様とのつきあい方

私の神様とのつきあい方

私の神様との付き合い方

私は霊能者ではありません。
ですから、直接御神霊と人の言葉でお話ができるわけではありません。
ですから、傍から見たら一方通行のお付き合いかもしれません。
しかし、確実に神様、仏様、御神霊、高次の存在と言うものがあるのだとは感じています。
だから、私は毎日そのような存在に語りかけ、答えをもらったり、道を示してもらったりしています。
それは、シンクロニシシティと言う形で訪れます。
時にはインスピレーションと言う形で降りてきます。
多くの場合は、目の前で何事かが起こることをありのまま受け入れることで、学ぶことになります。
高次の存在を確信することで、目の前の些細なことが彼らの語りかけであることに気付けるようになります。

 

その神様など高次の存在とつながりを持つ行為が、瞑想や祈りです。
私の場合は、レイキを実践しながら神道と仏教を平行して信仰しています。
日々の中で私がしていることは・・・

 

1 朝のお勤め
神棚の水を替え、灯明に火を灯し、祝詞を唱えて、新しい一日を迎えたことに感謝し神様の開運を祈る。

 

2 朝のお勤め2
仏像、お札に供えた水を換え、灯明に火を灯し、線香をあげ、般若心経を唱えて、今までの過ちや業を懺悔し、
今日一日を業の清算と功徳を積むことに励むことを誓う。
またそのためのご指導を祈願する。
(日によっては印を結び、真言も唱える)

 

3 発霊法を行う
レイキの研鑚法である発霊法を行い、レイキが身体に満ちることを感じます。

 

4 何かがあることに、高次の存在の言葉としてその意味を自分の潜在意識に問い掛ける。

 

5 嬉しいことがあれば、高次の存在、神様と共に分かち合う。
(「神様ありがとう」と思いながら喜ぶ。感動的なシーンなども、神様の存在を感じます。)

 

6 一日の終わりに、「今日も無事にいろんなことが経験できた」と、感謝の気持を持って寝る。

 

7 神社・仏閣に行く機会を多く作り、できる限りその場の空気を吸い込んで帰ってくる。
(手を合わせるときは、「お導きありがとうございます」のみで、いちげんさんの所ではあまりお願い事はしない。
怠け者の私にはお礼参りは大変だからです。)

 

至って平凡なのですが、おかげで愚痴を言うことなく、毎日豊かな気持を持つことができるのは間違いありません。